関数str.formatの使い方の例

関数の機能:中括弧 { } の位置に変数の値を挿入した文字列を返却

例1 : 位置引数を使用

>>> name = "Yuuta"
>>> age = 35
>>> height = 167
>>> s = 'My name is {}, I am {} years old, and my height is {} cm.'
>>> s.format(name, age, height)
'My name is Yuuta, I am 35 years old, and my height is 167 cm.'
この例では、文字列sに{}が3箇所あり、引数として渡した3つの変数が記入した順序で挿入されています。

例2 : キーワード引数を使用

>>> name = "Yuuta"
>>> age = 35
>>> height = 167
>>> s = 'My name is {n}, I am {a} years old, and my height is {h} cm.'
>>> s.format(h=height, n=name, a=age)
'My name is Yuuta, I am 35 years old, and my height is 167 cm.'
この例では、キーワード引数を使用して3つの変数の値を文字列sの中に挿入しています。キーワード引数を使用すれば記入する順番は気にしなくてよくなります。

例3 : 書式を指定

>>> height = 167.25
>>> s = 'My height is {h:.1f} cm.'
>>> s.format(h = height)
'My height is 167.2 cm.'
この例では、小数点以下1桁まで記入するように書式を指定しています。
関連項目
関数str.format_mapの使い方の例